Category: ‘アフロ’

JAGATARA  「それから」 一

2013年10月3日 Posted by seki

1.「TABOO SYNDROME――いっちゃいけない症候群――」

JAGATARAが遂にメジャーデビューした第一弾アルバム「それから」(1989年)。

大きくうねるファンキーでアフロな味わいのあるビートが心地良い「TABOO SYNDOROME――いっちゃいけない症候群――」は当時の江戸アケミの危うい状態をストレートにぶつけたナンバーのように思います。

「今日もここまで来たのさ(別にあてなどないけど)
今日もここまで来たのさ(別にあてなどないけど)
そのセリフだけは言っちゃいけない(言っちゃいけない言っちゃいけない)
そのセリフだけは言っちゃいけない(言っちゃいけない言っちゃいけない)
そのセリフだけは言っちゃいけない(言っちゃいけない言っちゃいけない)
そのセリフだけは言っちゃいけない(言っちゃいけない言っちゃいけない)
お前がオレを愛してないことぐらい判っちゃいるけど
オイラにゃとてもお前なしじゃ生きていけない、
お前なしじゃ生きていけない、
お前なしじゃ生きていけない、
お前なしじゃ暮らしていけない
いそいそ出かけて、
いそいそぶらぶら出かけて、
いそいそ出かけて、
いそいそぶらぶら出かけて今日はどこまで行ったやら
やることなすことうまくいかない(そんなことないそんなことない)
やることなすことうまくいかない(そんなことないそんなことない)
やることなすことうまくいかない(そんなことないそんなことない)
やることなすことうまくいかない(そんなことないそんなことない)
あぶくぜにをつかんだ日には酒と女で夜がふける、
目がさめたら元のもくあみ、
目がさめたら元のもくあみ、
目がさめたら元のもくあみ、
目がさめたらベッドにゃオレ独り
オレはダウンダウンダウンダウンダウンダウン、
オレはダウンダウンダウンダウンダウンダウン、
オレはダウンダウンダウンダウンダウンダウン、
オレはダウンダウンダウンダウンダウンダウン
おっとあぶない近づいちゃいけない、
おっとあぶない近づいちゃいけない、
おっとあぶない近づいちゃいけない、
おっとあぶない近づいちゃいけない、
ころんだひょうしに思わず手を見りゃクソをつかんで運のつき
そのセリフだけは言っちゃいけない、
そのセリフだけは言っちゃいけない、
そのセリフだけは言っちゃいけない、
そのセリフだけは言っちゃいけない
とてもヘンピな気分さ(その気持ちおさえられない)
とてもヘンピな気分さ(その気持ちおさえられない)
とてもヘンピな気分さ(その気持ちおさえられない)
とてもヘンピな気分さ(その気持ちおさえられない)
そのセリフだけは言っちゃいけない、
そのセリフだけは言っちゃいけない、
そのセリフだけは言っちゃいけない、
そのセリフだけは言っちゃいけない、
そのセリフだけは言っちゃいけない、
そのセリフだけは言っちゃいけない、
そのセリフだけは言っちいけない、
そのセリフだけは言っちゃいけない、
そのセリフだけは言っちゃいけないんだってば」

このナンバーは病的です。心が病んでしまつた江戸アケミの心理状態が直截な表現でゆったりとしたファンキーなビートに乗せてぶちまけている作品です。

そこまで、追い込まれていた江戸アケミは、しかし、ビートの力を信じていたかのように、とんでもない歌詞を何食わぬ顔で歌っていると思われ、ある意味でこのナンバーは深い悲しみに満ち溢れた歌世界が広がっています。

「お前なしじゃ暮らしていけない」と悲痛な叫びを歌にした江戸アケミは、メジャーデビュー作にして既に身心がボロボロだったことをうかがわせる、江戸アケミの心の内がよく分かる貴重なナンバーです。

JAGATARA  「ニセ預言者ども」 四

2013年10月1日 Posted by seki

4.「都市生活者の夜」

アフロなギター演奏が海辺の波音にも聞こえる長めの無前奏から、JAGATARAの魅力のひとつであるせつない歌世界が広がってゆきます。ホーンの響きと言い、ギターのリフと言い、孤独な都市生活者の夜の世界が歌われる前奏で、もう、JAGATARAの音楽世界に打ちのめされます。

「LA LA LA LA・・・・・・・・・」

と女声コーラスが何とも物悲しく聴こえ、この「都市生活者の夜」は幕を開けます。

「人々が眠りにつくあいだに
もう一人の自分がゆらり起き出す
人っ子一人居ない月夜の道を
ただひたすらに走りつづける

さあ飛びのろう夢の列車に
夜のしじまに輝く星を
昨日は事実、今日は存在、明日は希望
昨日は事実、今日は存在、明日は希望
うしろからしがらみが追いかけてくるけれど
そんなことは少しも問題じゃない

同じように月夜の下で、同じように足をならし
同じように月夜の下で、同じように足をならし

今は午前四時少し前
今は午前四時少し前
朝焼けを待ちわびながら
終わりのないダンスはつづく

絆を失った砂漠の街で
小鳥たちのさえずりさえも消えて
都市生活者は笑いころげた
悲しいほどにただ笑いころげた

さあ飛びのろう夢の列車に
夜のしじまに輝く星を
まわりは宇宙的レベルで少しづつ変ってゆく
オレの言葉も空に舞ってゆっくりと弧をかき始める
昨日は事実、今日は存在、明日は希望
昨日は事実、今日は存在、明日は希望
子供たちの明るいざわめきが
街じゅうに響きわたるその日まで
オレは決っして忘れはしない
あの日のすべての出来事を

同じように月夜の下で、同じように足をならし
同じように月夜の下で、同じように足をならし

今は午前四時少し前
今は午前四時少し前
朝焼けを待ちわぴながら
終わりのないダンスはつづく

ほら、もう少しで君のゴールが
あの娘が笑いながら近づいてくる
君の手を振ってみてごらん
きっとわかってくれるはずさ

あの娘が笑いながら近づいてくる
あの娘が笑いながら近づいてくる
YAAy,Ya,Ya Yaa. Yaa
YAAy,Ya,Ya Yaa. Yaa

人生は軽いフットワークさ
人生は軽いフットワークさ

Woo・・・・・・Waa・・・・・・
Woo・・・・・・Wa,Wa.Wa,Wa.Waa・・・・・・

オレは忘れはしない
あの日のすべての出来事を
オレは忘れはしない
あの日のすべての出来事を」

歌詞を書きだしましたが、江戸アケミの詩的センスは抜群です。特に「昨日は事実、今日は存在、明日は希望」という歌詞は、何やらこの人間というもの、また、宇宙というものの本質をついているように感じられ、心に突き刺さるものです。

この「都市生活者の夜」はJAGATARAが此の世に送り出した傑作のひとつで、JAGATARAを際物バンドなどという偏見を抱いている人にとってもこの「都市生活者の夜」は身に染みるナンバーに思います。

それにしてもこのうら寂しい感じをアフロ・ビートで醸し出すJAGATARAというグループの凄さが際立つ一曲です。

それにしても「昨日は事実、今日は存在、明日は希望」というフレーズは、はっとさせるに十分なものです。

JAGATARA  「ニセ預言者ども」 三

2013年9月30日 Posted by seki

3.「ゴーグル、それをしろ」

バリバリのファンク・ビートで始まる、この「ゴーグル、それをしろ」は、JAGATARAを代表する名曲と言っていいナンバーです。

「そうさ、お前は本当は とてもいかした男さ
イェイ イェイ だから脱け出せ 今居る処から
そうさ、世界は思わくより 速くなっているのさ
なのに、お前らのしてる事は
つじつま合わせ

さうさ、みんな何かに取りつかれているのさ
幻想というおかしな化け物に
そうさ、もうすでに始まっているのさ
だから、お前らの目に水が入らないように
今のうちに、今のうちに

ゴーグル(それをしろ)
ゴーグル(それをしろ)
ゴーグル(それをしろ)
ゴーグル(それをしろ)
ゴーグル(ゴーグル それをしろ)
ゴーグル(ゴーグル それをしろ)
ゴーグル(ゴーグル それをしろ)
ゴーグル(ゴーグル それをしろ)」

この妙味が江戸アケミらしい歌詞も光っているファンク・ナンバーは、ギターはもちろんのこと、ベースとドラムのリズム隊もびしっと決まっていて、江戸アケミらしい、煽る歌声は、此処に健在なりと言ったように実によくビートに乗っています。

「何ぼのもんじゃい、何ぼのもんじゃい
何ぼのもんじゃい、何ぼのもんじゃい
何ぼのもんじゃい、何ぼのもんじゃい
何ぼのもんじゃい、何ぼのもんじゃい

愛が世界を大安売り、ひと山いくらで売りさばく
愛が世界を大安売り、ひと山いくらで売りさばく

俺は何度でも見て来た
魂の抜け殼になった奴等を
俺は何度も見て来た
ミュージシャンが愛を安売りするのを

そうさ、みんな何かに ふりまわされているのさ
幻想という、在りもしない怪物に
そうさ、もうすでに始まっているのさ
だから、お前らの目に水が入らないように
今のうちに、今のうちに

ゴーグル(それをしろ)
ゴーグル(それをしろ)
ゴーグル(それをしろ)
ゴーグル(それをしろ)
ゴーグル(ゴーグル それをしろ)
ゴーグル(ゴーグル それをしろ)
ゴーグル(ゴーグル それをしろ)
ゴーグル(ゴーグル それをしろ)

この、この、この、このこのこの子が
この、この、この、このこのこの子が
この、この、この、このこのこの子が
この、この、この、このこのこの子が

何ぼのもんじゃい、何ぼのもんじゃい
何ぼのもんじゃい、何ぼのもんじゃい
何ぼのもんじゃい、何ぼのもんじゃい
何ぼのもんじゃい、何ぼのもんじゃい

この~~~~~!
この~~~~~!
この~~~~~!
この~~~~~!

この

何ぼのもんじゃい、原子力発電所が
何ぼのもんじゃい、人間が
何ぼのもんじゃい、ブランドが
何ぼのもんじゃい、音楽が
何ぼのもんじゃい、占いが

この~~~~~! ニセ予言者が
この~~~~~!」

この怒りに満ちたような歌詞にこの頃の江戸アケミの社会に対する反発が浮き彫りになっています。

「この~~~~~!」と魂の叫びにも似た江戸アケミの叫び声は、将に魂の叫びにふさわしいです。

また、呪術的にも聴こえる最後の江戸アケミの人を喰ったかのような歌とも語りとも判別が付かない歌は、この「ゴーグル、それをしろ」のこの不合理な社会に対しての非力ながらの反抗を歌っていて、破壊力抜群です。

JAGATARA  「ニセ預言者ども」 二

2013年9月26日 Posted by seki

2.「みちくさ」

哀しいホーンの調べが郷愁を誘う「みちくさ」は、JAGATARAの代表曲の一つと言っていい名曲です。

ホーンに交じって、生ギターの調べもまた、郷愁を誘いながら、前奏を奏でると思いきや、突然、ファンク・ビートが炸裂する曲調が一変し、江戸アケミが、

「闇から闇へと葬り去られる時代で
こうしろああしろそうしろと
そんな世界にお前は住んでる
夜から夜へと急ぎゆくその中で
こうしろああしろそうしろと
あいつらが今日もがなりたててる
WAKE UP、起きろよBaby
WAKE UP、一緒に楽しもうぜ
口笛を鳴らせ、
口笛を鳴らせ、
お前の考えひとつで どうにでもなるさ
お前の考えひとつで どうにでもなるさ
時は流れ人はまた去る(思い出だけを残して)
時は流れ人はまた去る(思い出だけを残して)」

と歌い出します。

ホーンが華やかに響きながら、ファンク・ビートを刻むギターにアフロの味わいが加わりながら、怒涛の音楽世界が驀進します。

この「みちくさ」は江戸アケミの暴力的なヴォーカルに女声コーラスが被さりながら、

「とんだところでみちくさしちまったぜ
とんだところでみちくさしちまったぜ

たまらん世界に、たまらん奴等
たまらん男につまらん女
たまらん世界に、たまらん奴等
たまらん男につまらん女
たまらん、たまらん、たまらん、たまらん
やりたい事が一杯残ってる
Com’on Com’on Com’on Com’on Com’on
俺と一緒に楽しもうぜ
Com’on Com’on Com’on Com’on Com’on
俺と一緒に楽しもうぜ
Hey、どうした!
Hey、どうした!
Hey、どうした!
Hey、どうした!
あの娘の家に行かなくっちゃ
あの娘の家に行かなくっちゃ」

この「みちくさ」には、江戸アケミに鬱積していた思いが凝縮したような歌詞もまた、光きらびやかナンバーです。ホーンの使い方が上手い一曲でもあります。

それにしても、このファンキーでアフロなビートでの疾走感は、JAGATARAしか出せない音楽世界です。最後の江戸アケミの叫び声、

「やりたい事が一杯残っている」との心の叫びは、江戸アケミの遺言にとれる哀しみも秘めたナンバーです。

JAGATARA  「ニセ預言者ども」 一

2013年9月24日 Posted by seki

1.「少年少女」

「ニセ預言者ども」は、1987年に発表されたJAGATARAの3rdアルバムです。

その第一曲を飾るこの「少年少女」は、ファンク・ビートがビンビンとくるJAGATARAのお得意のナンバーと言える一曲です。ギター、ホーン、リズム隊とどれもが、混然一体となり、その音圧の分厚い中から江戸アケミの歌声が飛び出してきます。

「ファンキー ファンキー DISCO GAL GO GO」とはじまるご機嫌なファンク・ロックナンバーで、社会風刺が効いた小気味よいナンバーとなっています。

「少年少女の夢をのせ
街から街へとあらわれる
バッグにゃヤクをつめこんで
ダサイ奴にゃツバを吐け

アタシとヤりたきゃ 今すぐにに
テレフォン・ナンバー
496・5963」

と、ビートに乗った江戸アケミの煽情的な歌が、胸に突き刺さります。

「一人でイクのが速いわ
いろんなところからせめといで
今をときめくDISCO GAL
感度は抜群、保証つき」

怒涛の如くに江戸アケミのヴォーカルが迫ってきます。

それをギターとホーンがあおりながら、このファンクナンバーは、終曲に向かって突進してゆきます。

JAGATARA 「裸の大様」 (終わり)

2013年9月20日 Posted by seki

4.「もうがまんできない」

軽快なレゲエのリズムで晴れやかなホーン響きも印象的なこのナンバーは、しかし、その歌詞の内容は、とても重いものです。

「ちよっとのひずみなら
何とかやれる
ちよっとのひずみなら
がまん次第で何とかやれる
日々の暮らしには辛抱が
大切だから
心のもちようさ」

当時の江戸アケミの心情を直接的に吐露したと思われるこの「もうがまんできない」は、しかし、軽快なレゲエのリズムとは裏腹に、
どうしても時流に乗り切れない、江戸アケミの存在の危うさを表現しています。

「ちょっとの裏切りなら
水に流せる
ちょっとの裏切りならば
水に流してしまおう
人の愛には打算が
いつもついてまわるるものさ
心のもちようさ

ちょっとの甘い罠には
はめられもする
ちょっとの甘い罠には
軽くはまってみせる
弱いアンタのおつむにゃ
せこさがげんがちょうどさ
心のもちようさ

ちょっとの搾取なら
がまん出きる
ちょっとの搾取ならば
誰だってそりゃあがまん出来るさ
それがちょっとの搾取ならば

心のもちようさ 心のもちようさ
心のもちようさ 心のもちようさ

心のもちようさ 心のもちようさ
心のもちようさ 心のもちようさ」

この心の叫びにも似た最早逃げ場のない追い詰められた江戸アケミの心情が素直に表現されています。

これは、自問自答している歌です。「心のもちようさ」というリフレインに当時の江戸アケミが抱えていた途轍もない苦悶が読み取れます。

それをレゲエのリズムに乗せて、歌わざるを得なかったこの屈折した感情は、たぶん、どうしようもなくやり切れなかったものに違いありません。

晴れやかに聞こえる筈のホーンが、なんとも悲しいメロディを奏でます。

JAGATARA 「裸の大様」 三

2013年9月18日 Posted by seki

3.「ジャンキー・ティーチャー」

怪しいギターソロで始まるこの「ジャンキーティーチャー」は、高らかに響くホーンの後に「青い星がキラメく 夜空の下で/どこからか響いてくる 不気味な笑い声/しのび寄る黒い影は 素敵なサスペンス/狂おしい眩畢 抱かれていたい/拡がる街の電飾 光の洪水/重さなきカラダは 吸い込まれてく/ジャンキーティーチャー ベルが鳴る/ジャンキーティーチャー 早く来て/あぶないネ、あぶないネ/あぶないネ、あぶないネ/あぶないネ、あぶないネ あぶないネ」とファンキーなビートに乗って現代詩と紛うばかりで、言葉の魔術師さながらの江戸アケミの詞が光るナンバーです。

この無気味にも思える歌世界はJAGATARA独自の味付けが成されたファンク・ナンバーに仕上がっていて、小気味よいビートと江戸アケミの手になる奇怪な詞の内容が不思議に混じり合って、怒涛の終曲へと向かって突っ走ります。

途中のホーンのユーモラスなフレーズとの相性抜群なこの歌世界は、女声コーラスとともに呪詛的な江戸アケミのラップにも通じる叫び声で吐き出される「回って回って回って皆子供に帰って行く」という言葉がずしんと心に響く秀逸な曲です。

JAGATARA 「裸の大様」 二

2013年9月13日 Posted by seki

2.「岬でまつわ」

ジャカジャカジャーンと、ギターのリフで始まり、スカッと抜けるようなホーン・セクションでこのナンバーの開始を高らかに告げるこの「岬でまつわ」は、「こきげんにハイハイハイハイウェイ」と女声のコーラスで幕を開けます。

そして、アフリカンな味わいがあるラテン・ビートが心地良く、江戸アケミの憂いをおびたヴォーカルが「ハイウェイ風切り 心象ジグザグ/ブット飛ばしながら フッと考えた/ロンドン帰りの冷たい素振り/おまえにゃ似合わない/このままじゃ/どこまで行っても同じことさ」と、ビートに乗って歌われるのです。

しかし、何処かぎこちなくビートに乗る江戸アケミは、どこか無理しているようなこのナンバーで空元気をして見せているようにも感じられます。

そして、「岬でまつわ」をリフレインする女性コーラスの後に、

「ブッ飛ばせ あの時の臭いポーズのその裏側/ブッ飛ばせ しぶきをあげて地平線の遥か彼方へ/ブッ飛ばせ モヤモヤはもうイヤ ここでひと休み」と前のめりに驀進する江戸アケミ。

そして、間奏があり、ギターとパーカッションの絡みがアフロ・ビートとラテン・ビーの絶妙な混じり合いがJAGATARAならではの味わいを醸し出しながら、「岬はでまつわ」は疾走してゆきます。

後はパーカッション、ギター、そしてホーン・セクションとで、アフロな味わいをさらに強めて、JAGATARA独特の音楽世界が作り上げられてゆきます。

「スピードさらにスピードもっとゆっくり急げ」

淘汰は終わりますが、終曲へ向かって演奏はしばらく続きます。これが、当時ではね日本のバンドでは珍しい、アフロ・ビートが 全開の演奏が何とも味わい深いです。

何といってもホーンの音色が印象的なナンバーです。